しつけ訓練・看護・美容・飼育管理をオールマイティに学ぶ

1~2年次

基礎知識、技術を学び、ペットとの
コミュニケーションのとり方を習得

1~2年次

動物管理実習

動物の健康管理や飼育法に必要な知識や技術を学び、的確な指導やアドバイス力を身につけます。

動物内科看護学

犬・猫の健康管理や内科診療の補助に必要な基礎知識を学び、身体検査・採血・投薬・輸液・輸血などについて理解する。

動物臨床検査学実習

血液検査、糞便検査、尿検査など、診断へと繋がる重要な検査について、意義を理解し技術を習得します。

動物内科看護学実習

動物内科学で学んだ知識を基に、動物の状態を的確に把握する能力を養い臨床で必要な看護技術を実践する。

1~2年次
1~2年次1~2年次

3年次

ペットとの生活環境を整える
他校にはない、充実したカリキュラム

3年次

動物看護関連

動物看護についての幅広い知識や技術(生態や行動、病気など)を身につけます。

動物美容実習

たくさんの校有犬やカットモデル犬に触れ、その犬種に適したカットスタイルを考え、短時間で美しく仕上げる美容技術を習得します。

動物行動実習

動物の本能的な行動を理解し、管理方法やしつけの重要性と実践方法を学び、飼い主さんと動物がよい関係を築くための指導法を学びます。

飼育管理関連

学生が飼育目的を決め、子犬を探し、迎え、飼育管理をします。1・2年生で習得した技術・知識を基に全てのケアを行います。飼い主さんの感情を経験することによって、より気持ちに寄り添えるような人材を育成し、全学年で管理をすることで、人とのコミュニケーション能力も高まります。

ホームヘルパー理論・動物介在実習

動物が人間にもたらす効果を福祉の面から学び、社会に貢献できる手法と心を習得します。また、動物介在活動を通じて、実践的に学びます。

建築・住環境実習

動物と人間の視点から、それぞれが快適に暮らせる環境づくりを提案できる実践的な技術を身につけます。

3年次
3年次3年次

取得資格

必修
  • サロントリマー(2級)
  • 動物臨床助士(初級~中級)
  • 動物共生環境コーディネーター
  • 家庭犬訓練士(初級~中級)
準必修
  • 愛玩動物飼養管理士(2級〜1級)
  • ビジネス能力検定ジョブパス(3級〜2級)
  • リテールマーケティング検定(3級〜2級)
  • 介護職員初任者研修
  • 福祉住環境コーディネーター(3級)

時間割例

1年次

 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
109:10~10:00公衆衛生学動物形態機能学動物形態機能学動物美容学動物内科看護学
実習
210:10~11:00動物看護関連法規動物行動実習
311:10~12:00動物看護学概論一般教養動物外科看護学
413:10~14:00動物看護学概論動物臨床検査学動物臨床検査学
実習
コミュニケーショントレーニング動物美容実習
514:10~15:00動物感染症学動物看護学概論
615:10~16:00動物形態機能学
実習
生命倫理・動物福祉

2年次

 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
109:10~10:00動物愛護・
適正飼養実習
動物繁殖学パソコン演習動物内科看護学
実習
動物内科看護学
210:10~11:00動物美容実習動物感染症学コミュニケーショントレーニング
311:10~12:00動物臨床看護学
各論
動物栄養学
413:10~14:00動物美容実習動物臨床看護学
各論
動物行動実習比較動物学動物栄養学
514:10~15:00動物薬理学公衆衛生学動物臨床看護学
総論
615:10~16:00動物行動学愛玩動物学動物外科看護学

3年次

 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
109:10~10:00販売小売学動物愛護・
適正飼養実習
動物行動実習
(協会)
コミュニケーショントレーニング動物行動実習
210:10~11:00動物美容実習パソコン演習
311:10~12:00ホームヘルパー理論・動物介在実習アニマルアロマ
概論
ホームヘルパー理論・動物介在実習動物臨床看護学
各論
413:10~14:00動物美容実習ホームヘルパー理論・動物介在実習建築・住環境実習ホームヘルパー理論・動物介在実習動物臨床看護学
各論
514:10~15:00比較動物学
615:10~16:00愛玩動物学
NEW SERVER