ブログ内検索

美、看、共3・4年生軽井沢研修1日目

こんにちわ(*’‘)

動物看護研究科3年生です!!

私たちは先週、

軽井沢研修に行ってきました。

今回はその内容をお伝えします

 

本校では、学年ごとに

2泊3日の合宿研修を

軽井沢研修所で行っています。

1年次は研修所にある古民家

『三五荘』や茶道を通して

日本文化に触れ、

生活を共にすることで

協調性やマナーを学びました

 

2年次は、

スポーツ研修や交歓会など

学生が中心になって行いました。

その他、

長野県動物愛護センター

『ハローアニマル』の見学や

野生動物の保護活動について

講義とフィールドワークを行い、

飼主のいない動物と

野生動物について

考える研修となりました

 

今年は最高学年となり、

愛犬美容研究科・動物看護研究科・
動物共生研究科・動物共生総合科
3・4年生の3科合同での研修です。

 

初日は新緑がまぶしい

『野鳥の森』で

野外研修を行いました。

快晴で27℃を記録!!

夏のような日差しの中、

ピッキオさんの野生動物保護活動を

体験させていただきました。

担当してくださったのは、

玉谷さんと安倍さんです。

ピッキオさんは

野生動植物の保全管理をしています。

ヒトとクマの共存を目指し、

ツキノワグマの被害対策と

保護管理を行っています。

初めに、

熊の注意喚起の看板について

説明を受けました。

目撃情報として

時間や場所を掲示することで、

『クマ出没注意』も

より印象に残ります。

こうした工夫が

クマの生息地に近いことに気づき、

人間の便利さや快適さだけでなく、

クマへの配慮につながると思います。

人が中心でなく動物との

共存に近づいているように

感じました。

皆さんも軽井沢で

この看板を見かけたら、

立ち止まって見てください

クマと遭遇した時の

対処方法も書かれていますよ。

外国からの観光客も多い軽井沢、

英語でも表記されていました。

 

 

次に浅間山が綺麗に見える場所から

クマの行動調査に用いる

ラジオテレメトリーを体験しました。

ラジオテレメトリー調査は、

捕獲したクマに

発信機を取り付けて学習放獣します。

その電波を八木アンテナで

受信してクマの位置を

推測する調査方法です

まず

『八木アンテナと受信機』で

発信機を付けたクマの

いる方向を定めます。

地図に現在地から発信機が

示す方向へ線を引きます。

その記録には磁北線入り

地図とコンパスが必要です。

初めてのことばかりで、

コンパスの使い方から

レクチャーを受けました。

見晴らしの良い最初の地点から

森の中を移動して、

同じように測定と記録を行います。

地図上の線が交わった地点に

発信機を付けた

クマがいるはずです。

 

実際に体験してみると、

人によって全く違う場所に

クマがいるという答えに…

クマは移動して

いるのでしょうか??

ラジオテレメトリー調査は

とても難しかったです。

 

次回、

調査結果と動物看護研究科

3番のK藤さんの活躍~!!

お楽しみに

(^_^)/~~

 

To be continued…

chuoアニマルBLOG記事一覧
  • イベント情報
  • 中央動物専門学校 公式LINE@