Chuo Animal College
chuoアニマルBLOG
当校のイベントレポートはこちらから!
動物看護関連科・動物共生関連科2学年 軽井沢研修 1日目
みなさん、こんにちは
看護科BLOGを少しお休みして、
chuoアニマルBLOGで
アップしたいと思います![]()
10/30~11/1に
動物看護関連科と動物共生関連科の
2学年で軽井沢研修を実施しました。
各クラスの学生から研修中の
様子についてお伝えします。
~~~☆・☆・☆~~~
10月30日から
看護共生科2年生の軽井沢研修が始まりました!
1日目は、動物愛護センター
「ハローアニマル」へ施設見学に行きました![]()
ハローアニマルでは、
動物ふれあい教室や
動物ふれあい訪問、
子供たちへのいのちの授業を
主に活動しているそうです![]()
他にも、
殺処分の現状や
地域猫活動支援の実施体制などについて
教えていただきました!
施設には
犬11頭、猫10頭、ウサギ18羽、
モルモット12匹、やぎ2頭で生活していて、
とても可愛かったです![]()
元気くんがしつけ方の
デモンストレーションを見せてくれました!!

夕食後には、
グループディスカッションを行いました。
テーマは、
「クマと人間の共生について」でした。
班の中で、それぞれ
農家、市民、保護団体、マタギ、
行政の立場になって
熊と人間は共存出来るのか話し合い
いろいろな意見がある中、
班で一つの答えを導き出しました![]()
![]()

動物看護関連科2年Aクラス 軽井沢委員
chuoアニマルBLOG記事一覧









