Chuo Animal College
共生科BLOG
実習にも登場する動物達の様子もお伝えしています!
家庭犬訓練競技会
皆さんこんにちは!!
突然ですが皆さんは
犬と関わる上で
「訓練」と「しつけ」の
違いをご存じですか??

「訓練」は人が指示を出し犬に
行動してもらうこと。
「しつけ」は人と共に社会で
生きていくためのルールを
犬に教えること。
このような違いがあります!![]()
どちらも犬と関わる上でとても
大切な要素なのですが、今回は「訓練」
についてのお話、その中でも動物共生科の
学生が出場している家庭犬訓練競技会
についてご説明したいと
思います!![]()
![]()

家庭犬訓練競技会とはその名の通り
家庭犬としてトレーニングしてきた
犬たちの訓練の精度を競い合う
大会です!![]()
普段はできていてもいつもと
違う場所や知らない人々に
囲まれた中で競技をするので
思い通りの力が出せないという子も
たくさんいます![]()
![]()

そんな環境の中でもしっかり
指示を聞いてもらえるように
日頃から担当犬たちと
コミュニケーションをとり
絆を深めています!![]()
![]()

訓練や競技会のことで
気になったことが
ある方はぜひ学校に遊びに来て
質問してみてください!![]()

共生科BLOG記事一覧









