Chuo Animal College
看護科BLOG
動物の健康を守るための実習や授業をレポート!
💊調剤実習レポート~後編~💊
こんにちは![]()
すっかり朝晩冷える季節到来ですね![]()
徐々に朝起きるのが億劫になり
スヤスヤ寝ている猫を横目に・・![]()
つい二度寝してしまうんですよね(笑)
さて、今回も「調剤実習~後編~」の様子を
レポートします![]()

1つの錠剤をカット(分割)したり、
粉状にしたり、用量や内服しやすい状態に調剤します![]()
動物看護師の業務に欠かせません![]()

<錠剤⇒粉剤>をご紹介![]()
錠剤を潰しやすいように
ある程度分割したら・・

乳鉢と乳棒を両手にしっかり持って!

均一になるまでゴリゴリすり潰していきます![]()

勢いあまって、錠剤の欠片が飛んだりすることも![]()
粉に出来たら・・・

粉を扱う時は、周囲の環境に注意![]()
均等になるように分包![]()
![]()
少量であれば、薬包紙を用いる事もありますが、
臨床現場では分包するのに
機械を用いる事がほとんどでしょう![]()

という事で、
自動分包機の説明を受けて![]()
いざ分包です![]()

この実習にて、
薬剤の扱い方や、調剤のコツなどを学び、
将来に活かして欲しいと思います![]()









