香りがペットのストレスに?! 「いい香り」にご注意を!

お香や香水、アロマオイルなどは気軽に気分をリフレッシュできるアイテムです。しかし、人間にとっては良い気分転換になっても、自宅のペットが同じように感じているとは限りません。

そこで、今回は香りが動物に与える影響や、ペットがいるお家で香りアイテムを使用する際の注意点についてご紹介します。

「いい香り」がペットにはストレスになることも!

最近は、室内を香らせる芳香剤やアロマディフューザーなどの香りアイテムが流行しており、巷では多くの商品が販売されています。
しかし、このような香りアイテムの使い過ぎによって周囲に迷惑をかけてしまう「香害」がちょっとした社会問題になったのと同じように、自宅室内で使う香りアイテムがペットにストレスを与えてしまうこともあるのです。

これは動物が人間の何倍もの高い嗅覚を持っているためで、人間にとってはほんの少し香る程度であっても、動物には強い刺激になることがあります。人間と比べて犬の嗅覚は100万倍、猫は20万倍ほどあるといわれていますから、ペットが受けるストレスは想像以上に大きいことがわかりますね。

アロマオイルには特にご注意を

香りアイテムのなかには、動物が代謝できない成分が入っていることがある点でも注意が必要です。
たとえば、芳香剤や洗剤など様々な製品に配合されているアロマオイルには代謝が難しいフェノールやアルコールが含まれるものも多く、ペットが近くにいる場面で使用するときは細心の注意が必要です。特に猫やフェレットはアロマオイルの成分をうまく分解できないため解毒できず、重篤な症状が現れることがあります。

また、アロマオイルは犬や猫が苦手とするレモンやオレンジスイートのような柑橘系の香りが多い点でも注意が必要です。

飼い主はこんな点に気を付けよう

ペットの健康と心地良い住環境を守るためにも、室内でペットを飼っている方は次のような点に気を付けましょう。

香りはペットのいないところで少量を

香りでペットにストレスを与えないよう、香りアイテムはなるべくペットから離れた場所で使用しましょう。使う量も少量を心がけてください。また、ペットが使用する毛布やマット、ぬいぐるみなどを洗濯する際は香り付け機能のない洗剤や柔軟剤を使用しましょう。

香りアイテムの成分を確認する

飼い主の方は、できる限り香りアイテムの成分表を確認してから購入・使用したいものです。自分で調べてもわからない場合はメーカーに問い合わせましょう。特に猫を飼っている方はアロマオイル配合の製品に気を付けてください。

少しでも不安がある場合は使わない

香りアイテムを使う際、少しでも不明点や不安がある場合は使わないでおくのが賢明です。なお、安全が確認されているアロマオイル配合のペットケア用品であれば使用して問題ありませんが、万が一異常が見られる場合はすぐに中断してください。

香りアイテム使用後はペットの体調観察を

香りアイテムを使用してから明らかにくしゃみや咳を繰り返したり、歩き方に異変が見られたりした場合はなるべく早く獣医師の診察を受けさせましょう。その際は使用した香りアイテムを持参しておくと、獣医師に状況説明をするときに役立ちます。

まとめ

人間が好む香りがペットに及ぼす影響や、香りアイテムを使う際の注意点についてご紹介しました。
室内で飼われるペットの多くは人間より体が小さく、外部から受けるダメージも大きくなります。したがって飼い主の方は人向けのアイテムを使う際、ペットに影響を及ぼさないかどうかを常に意識したいものです。
家族の一員であるペットと長く楽しく暮らしていくためにも、この点には注意してぜひ覚えておいてくださいね。

この記事をシェアする

Recommend