かわいい動物たちをモフモフできる「ふれあい動物園」について

「あの子に触ってみたらどんな感じだろう」。動物園に遊びに行った際、フェンス越しに動物を見て、このように思ったことはないでしょうか?
ふれあい動物園はこのような思いに応えてくれる、人と動物とのコミュニケーションスポットのことをいいます。
比較的性格が穏やかで人間慣れしているアルパカや羊、山羊、うさぎ、モルモットなどの動物に直接触ったり餌やりしたりできるため、子どもから大人までファンが非常に多いスポットです。

そこで今回は、ふれあい動物園に遊びに行く際の注意点とともに、ふれあい動物園の意義・目的、よく見かける動物、人気のふれあいスポットについてご紹介します。

触って、学んで、癒されて 「ふれあい動物園」の意義・目的とは?

ふれあい動物園はネーミングの通り、動物と触れ合える施設やスポットのことをいいます。

ふれあい動物園には、命と触れ合うことで「命あるものすべてを尊重し、優しく接する姿勢」や「動物との基本的な接し方」といったことを学んでもらう目的があり、幼い頃に幼稚園や小学校の遠足で遊びに行った思い出がある方も多いのではないでしょうか。
また、動物の大きさや見た目、触ったときの感触、行動など、動物を間近でじっくり眺める動物観察の教育施設としての面もあります。

さらに、ファミリーやカップルも楽しめるレジャー施設の側面を持ち合わせているのも特徴。
学びや遊び、そして癒しの場にもなるふれあい動物園は、老若男女を問わず、誰でも有意義な時間を過ごせる魅力溢れるスポットなのです。

ふれあい動物園でよく見かける動物たち

ふれあい動物園には人慣れした性格の穏やかな、次のような動物が集められています。

羊・山羊

まずはセットで語られることの多い羊と山羊(やぎ)です。
家畜として長い間人と共存してきた羊と山羊は、草食動物らしいほのぼのとした見た目と鳴き声で人気があります。
特に羊は性格が非常に穏やかで人懐っこいので、動物が苦手な方や子どもでも安心して触れるでしょう。
なお、場所によっては器用に木に登る山羊の姿が見られることも!

うさぎ

長い耳とぽってりとした体、ぴょんぴょんとジャンプしながら小走りする姿が何とも可愛らしいうさぎも、ふれあい動物園では常連です。近くで大声を出したり、敏感な耳を引っ張ったりしなければ、ゆっくり触らせてくれますし、抱っこだせてくれる子もいます。
最近では体重が20kgほどにもなるジャイアントラビットをお目にかかれるスポットもありますよ!

カピバラ

カピバラはテンジクネズミ科の動物で、ここ最近人気を集めている動物です。
体長130cm前後、体重40kg〜60kgほどの、ふれあい動物園の中では比較的大きくてぐんずりした体型で、ぼんやりした平和な顔に癒される人が続出!
優しく、めったに怒らない性格も魅力です。

ハムスター・モルモット

齧歯目(げっしもく)のハムスターとモルモットはいつの時代も人気がある動物ですが、特に子どもからの人気は絶大。
ただし、ご機嫌斜めのときや、恐怖を感じたときは人の指を噛んでしまうことがあるため、触るときはスタッフのアドバイスに必ず耳を傾けるようにしましょう。

ポニー

身長147cm以下の小型の馬、ポニー。ある程度敷地面積に余裕があるスポットで見かけることの多いポニーは、その小さなボディーと優しい顔が特徴。登場すると子どもたちの視線が集中するほど人気があります。
子ども向けの乗馬体験会が開催されているときはぜひ、ファミリーでおでかけしてみてはいかがでしょうか。

首都圏にある人気のふれあい動物園

首都圏にある人気のふれあい動物園
首都圏には動物に触れ合えるスポットが多くありますが、その中でも人気がある3スポットをご紹介します。

多摩動物公園「どんぐり広場」(東京都日野市)

広い敷地に豊かな緑が広がる多摩動物公園の「どんぐり広場」は、モルモットや山羊、うさぎが暮らしているスタンダードなふれあいスポット。
特に人気があるのはムクムクとしたモルモットです。スタッフ指導の下でモルモットを抱けるので、まだ動物慣れしていない小さいお子さんにはおすすめのスポットです。

ふれあい動物園ライフズー(千葉県千葉市)

JR蘇我駅西口から徒歩15分、千葉港に面した場所にあるライフズーは、一般的な動物園と違い、すべての動物たちを間近で観察できるふれあいスポットです。
集まっている動物の種類はアルパカやカピバラ、蛇、フクロウ、ミーアキャット、ハリネズミなど実に100種類以上。何度訪れても飽きの来ない充実した空間があります。
すべての動物に触れるわけではありませんが、記念撮影や餌やりなどもできるので総合的な満足度は高いはず。
営業時間内なら時間無制限で楽しめるのもうれしいポイントですね。

東武動物公園「ふれあい動物の森」エリア(埼玉県南埼玉郡)

埼玉県が誇る総合レジャーランド、東武動物公園の中にも動物たちと触れ合える、「ふれあい動物の森」と名付けられたエリアがあります。
このエリアには「ポニー乗馬コーナー」「ゾウガメ広場」「アルパカファーム」など11もの施設が集まっていますが、高所に登る山羊の姿が見られる「やぎさんアスレチック」はぜひ一度足を運んでいただきたいスポットの一つ。山羊たちの器用な足づかいは今までの山羊のイメージを覆すかもしれません。
なお、このやぎさんアスレチックでは山羊たちへの餌やりもできます。

ふれあい動物園に遊びに行く際の注意点

ふれあい動物園は動物と人の距離が非常に近くなる場所であるため、油断や不注意があるとトラブルが発生することがあります。特に健康・衛生面では注意しなければならないことが多いので、これからふれあい動物園に遊びに行く予定の方は次のような点に注意しましょう。

動物に触る前・触った後はしっかり手を洗う

私たちの手には目に見えない細菌やウイルスがたくさん付着しているので、その手で触ると、動物に細菌やウイルスを付けてしまいます。動物はグルーミングするため細菌やウイルスが体に付いていると、口から取り込んで感染症を引き起こしやすいのです。動物の健康を守るためにも、動物に触る前はしっかりと手を洗いましょう。
また、私たち自身を守るためにも、動物を触る前の手洗いは重要です。例えば、動物に触れる前に何か食べた場合、小さな食べかすが手に付いていたり、匂いが残っていたりすると、噛まれてしまうことがあります。
そして、動物と触れ合った後も十分に手洗いしましょう。動物から人間に感染する病気もあるからです。

万が一のために消毒液を準備

ふれあい動物園にいるのはおとなしい性格の動物がほとんどですが、突然噛んだり引っかいてきたりすることもあります。そのままにしていると感染症を発症することもあるので、ふれあい動物園に参加する時は、すぐ対処できるように外傷用の消毒薬を持参しましょう。

ストレスを与えない

動物に噛まれたり引っかかれたりしないためには、ストレスを与えない触り方をすることが大切です。それぞれの動物で正しい触り方が違うので、スタッフの説明や注意事項をしっかり確認してから触りましょう。
また、小さなお子さんの場合、可愛がっているつもりでも、加減がわからず乱暴に扱ってしまうこともあるので、保護者の方が必ず近くで見守ってください。

ルールは必ず守る

ふれあい動物園内では一部、触れない動物もいます。また、立ち入り禁止となっているエリアもあるので、このような注意やルールは必ず守りましょう。
ルール違反は思わぬ怪我や事故の原因になります。

まとめ

ふれあい動物園に遊びに行く際の注意点とともに、ふれあい動物園の意義やよく見かける動物、人気のふれあいスポットについてご紹介しました。
ここしばらく動物園に足を運んでいなかった方、動物園の楽しみ方がいまいちわからない方、これからペットをお迎えするにあたって動物に慣れておきたい方はぜひ、ふれあい動物を訪れてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

Recommend