広々スペースで走ろう! 関東でおすすめのドッグランスポット

広いスペースで思いきり走り回って遊べる「ドッグラン」は、ワンちゃんにとってストレス発散の場になるだけでなく、飼い主にとっても新しい交流のきっかけになります。

今回は、関東でおすすめのドッグランスポットを厳選してご紹介します。都市部から自然豊かな郊外まで、個性あふれるドッグランがたくさんありますので、休日のお出かけの参考にしてみてください。
※ドッグランに足を運ぶ際は、公式ホームページなどで最新情報を確認しましょう。

代々木公園ドッグラン(東京都渋谷区)

都内最大級の広さを誇る「代々木公園ドッグラン」は、都会の真ん中とは思えないほど緑に囲まれた環境が整っていて、自然を感じながら愛犬と過ごすことができます。
原宿や渋谷からのアクセスが良く、ショッピングや散策の合間に立ち寄れるのも魅力になっており、休日や平日を問わず多くの人で賑わっています。

ドッグランは犬の大きさに合わせて、「中型犬・大型犬エリア」、「小型犬・中型犬エリア」、「超小型犬・小型犬エリア」に分かれているため、犬同士のトラブルを避けやすく、初めての利用でも安心して見守ることができます。地面はほぼ100%土が敷かれているので、犬の足にかかる負担が少なく過ごせる点も魅力です。
施設の利用自体は無料で24時間いつでも遊ばせることが可能ですが、事前に登録を行う必要があります。忘れずに準備しておきましょう。

また、人気ドッグイベントで知られる「代々木公園わんわんカーニバル」が年に一度開催されているほか、周辺には愛犬と一緒に入れるカフェやレストランが充実しているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

わんダフルネイチャーヴィレッジ(東京都あきる野市)

東京サマーランドに隣接する「わんダフルネイチャーヴィレッジ」は、あきる野市の自然豊かなエリアに位置し、愛犬とアウトドアを思いきり楽しめる総合レジャースポットとして人気を集めています。

広大な敷地内には、ビギナーズエリアや屋根付きエリアなど複数のドッグランが用意されており、犬の大きさや遊び方に合わせて選べるのが大きな魅力です。
特に注目されているのは犬専用の水遊びエリアで、水に慣れていない犬も徐々に楽しめるように配慮されており、暑い季節にぴったりのアクティビティが体験できます。
ほかにもバーベキュー場やキャンプ場、ハイキングコースといったアウトドア施設が併設されているため、家族や友人と訪れても一日中楽しめます。
愛犬と一緒にみんなで自然を満喫できるので、休日のお出かけ先として非常に人気があるスポットです。

なお、訪れる際は入園料や必要書類などの詳細を公式HPで事前に確認しておきましょう。

駒沢オリンピック公園ドッグラン(東京都世田谷区)

「駒沢オリンピック公園ドッグラン」は世田谷区の中心に位置する人気スポットで、「犬の聖地」とも呼ばれるほど多くの犬好きから親しまれています。自然豊かな環境に恵まれており、犬が思いきり走り回れる広々としたスペースが魅力です。

ドッグランは「小型犬エリア」と「中・大型犬エリア」に分かれているため、小さな犬でも安心して遊べます。地面は土で犬の足に優しい作りになっており、走り回っても足腰への負担が少なく楽しむことができます。
また、ドッグランの周囲にはランニングコースや広場が整備されていて、飼い主も一緒に体を動かしたり散策したりできるのが嬉しいポイントです。公園周辺には人気のドッグカフェも充実していて、たくさん遊んだあとにゆっくりと休憩できます。

ドッグランの利用には事前登録が必要となりますが、地元の人だけでなく遠方から訪れる方も多くいらっしゃいます。
駒沢オリンピック公園ドッグランは、都心で愛犬がのびのび遊べる数少ないスポットであり、飼い主も一緒に快適に過ごせる環境が整っているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

ドッグパーク幸手(埼玉県幸手市)

「ドッグパーク幸手」は約1,500坪という埼玉県内最大級の広さを誇るドッグランで、自然に囲まれた開放感たっぷりの環境で愛犬と思いきり遊ぶことができます。
ドッグランは「小型犬エリア」と「中大型犬エリア」、そして「貸切エリア」に分かれており、体格に合わせて安心して利用できる設備が整っています。特に貸切エリアはおもちゃの利用や子どもの入場が可能となっているので、休日のお出かけにもおすすめです。遊んで汚れてしまっても、併設されているトリミングサロンが利用できます。

さらに、園内にはゆったりと愛犬を見守れる休憩スペースが設けられており、夏にはドッグプールも用意されています。不定期で飛行犬撮影会などのイベントも開催されていて、何度訪れても楽しめるスポットです。なお施設の利用にあたっては入場料のほか会員登録が必要になりますので、事前に最新情報を確認しておきましょう。

ドッグランパーク BigFatDog(千葉県千葉市)

総面積約10,000㎡を誇る首都圏最大規模の「ドッグランパーク BigFatDog」は、千葉県千葉市緑区土気町にあるドッグランです。土気町は昔から「千葉の軽井沢」といわれており、澄んだ空気の中で四季折々の自然を楽しみながら遊べるのが大きな魅力となっています。
アメリカンな雰囲気が漂うドッグランで、ユニークな名前の通り個性あふれる空間が広がっており、小型犬から大型犬まで思いきり走り回れる環境が整っています。
大型犬にとっても十分な広さがあるため、ダイナミックに遊べると人気を集めているスポットです。様々なイベントも行われており、飼い主同士の交流にも力が入れられています。

利用にあたっては規定の料金のほか、各種混合ワクチンの証明書などが必要で、安全に遊べる環境がしっかり整えられています。初めて訪れる場合でもスタッフが丁寧に対応してくれるので安心です。訪れる際は詳細を公式HPなどで事前に確認しておきましょう。
自然豊かなロケーションとアメリカンテイストの施設が組み合わさったドッグランパークBigFatDogで、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

新横浜公園ドッグラン(神奈川県横浜市)

横浜市内で最大級となる「新横浜公園ドッグラン」は、運動公園に整備されたドッグランで、アクセスの良さと開放感あふれる環境が魅力となっています。サッカー日本代表の試合が行われる日産スタジアムにも隣接しており、愛犬とのお出かけついでに立ち寄れる便利さが好評です。
ドッグランは「小型犬専用エリア」と「中・大型犬エリア」に分かれていて、体格に合わせて安心して遊ばせることができます。広さも十分にあり、思いきり走り回れる環境が整っているため、運動不足の解消やストレス発散に最適です。

また、ドッグランだけでなく周辺には芝生広場や散歩コースも充実しており、のんびりと過ごせます。休日には飼い主同士の交流も自然と生まれやすく、新しい友達づくりの場としてもおすすめです。
利用する際は事前に登録が必要となりますので、ワクチン接種の証明書といった書類を忘れずに用意しましょう。

ルールやマナーを守って愛犬と楽しく過ごそう!

ドッグランは犬にとって心身ともにリフレッシュできる場所です。飼い主がルールやマナーを守りながら利用することで、ワンちゃんも安心して楽しい時間を過ごせます。
次のお休みには、ぜひ愛犬と一緒にお気に入りのドッグランを見つけてみてください!

この記事をシェアする

Recommend