動物看護研究科(3年制)
動物看護の専門性を必要とする臨床実習を中心にカリキュラムを編成
動物看護師に必要とされる基礎知識、技術を学び、
犬猫以外の動物の知識も深めます


動物管理実習
動物の健康管理や飼育法に必要な知識や技術を学び、的確な指導やアドバイス力を身につけます。
動物看護実習
動物の状態を的確に把握する能力を身につけ、様々な状況に対応できる看護技術を習得し、臨床現場で多用される検査法や治療法などについても実践を行うことで理解を深めます。
動物臨床検査学実習
血液検査、糞便検査、尿検査など、診断へと繋がる重要な検査について、意義を理解し技術を習得します。
動物行動実習
動物の本能的な行動を理解し、犬猫の起こす問題行動の原因を究明し、アドバイス及び子犬のしつけ等の習得をめざします。
実際の現場を想定して、応用力と専門性を磨きます


動物内科看護学実習
避妊・去勢手術などの周術期看護を理解し、動物の状態を的確に把握する能力を養い、臨床で必要な看護技術を学びます。
応用薬理・薬剤学
動物看護に必要な薬剤の基本的知識を身につけ、薬の薬理作用、体内動態を理解します。また東洋医学などを含め、臨床で使用される薬剤について使用法などを習得します。
応用栄養学
動物に必要な栄養素を学び、各ライフステージや疾患別の栄養素の供給について学びます。
応用看護実習
校有動物の健康管理や治療を行うことで実践力を養い、外科手術に必要な看護技術と知識を習得します。
取得資格
必修 |
|
---|---|
準必修 |
|
時間割例
1年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | 動物解剖学 | 動物病理学 | 動物臨床検査学 | 動物美容学 | 公衆衛生学 |
210:10~11:00 | 動物臨床看護学各論 | コミュニケーション トレーニング | 動物美容実習 | 動物福祉倫理 | |
311:10~12:00 | 動物内科看護学 | パソコン演習 | 動物生理学 | 伴侶動物学 | |
413:10~14:00 | 動物内科看護学 | 動物感染症学 | 動物生理学 | 動物美容実習 | 一般教養 |
514:10~15:00 | 動物外科看護学 | 動物内科学看護実習 | 動物臨床検査学実習 | 動物看護学概論 | |
615:10~16:00 | 動物臨床看護学総論 |
2年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | 動物薬理学 | エキゾチック アニマル学 | 動物臨床検査学実習 | 動物内科看護学実習 | 動物関連法令 |
210:10~11:00 | 動物臨床看護学各論 | 動物行動・ 動物人間関係学 | 動物美容実習 | ||
311:10~12:00 | コミュニケーション トレーニング | 動物繁殖学 | 産業動物・ 実験動物学 | ||
413:10~14:00 | 動物外科看護学 | 動物形態機能学実習 | 動物臨床看護学実習 | 動物外科看護学実習 | 動物美容実習 |
514:10~15:00 | 動物感染症学 | 公衆衛生学 | 動物臨床栄養学 | ||
615:10~16:00 | 動物行動実習 | 動物臨床検査学 |
3年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | エキゾチック アニマル実習 | 臨床検査・ 画像診断実習 | 応用薬理・ 薬剤学 | 応用栄養学 | 実践小動物 看護実習 |
210:10~11:00 | 動物美容実習 | ||||
311:10~12:00 | 卒業研究実習 | 外科手術実習 | 動物行動実習 | プレゼンテーション スキル | |
413:10~14:00 | 卒業研究実習 | 外科手術実習 | 動物行動実習 | 動物美容実習 | 必修選択科目 |
514:10~15:00 | 実践小動物看護実習 | 応用看護実習 | |||
615:10~16:00 | 実践小動物看護実習 |