動物共生研究科(3年制)
しつけ訓練・看護・美容・飼育管理をオールマイティに学ぶ
ペットと一緒に生活するために様々な基礎知識、技術を学び、
ペットとのコミュニケーションのとり方を習得。


動物看護関連
動物全般の知識(生態や行動、病気など)を身につけます。
動物美容実習
健康管理を考えたグルーミングやトリミング技術を習得します。
しつけ訓練
ペットとのコミュニケーションのとり方を学びます。また、ペットに人間社会でのルールを教え、よりよい共生社会について学習します。
飼育管理
校有動物の管理を通し、日頃の授業で学んだことを実践します。また、校有動物との信頼関係を築くこともできます。
動物行動実習
動物の本能的な行動を理解し、管理方法やしつけの重要性と実践方法を学び、飼い主さんと動物がよい関係を築くための指導法を学びます。
ペットとの生活環境を整える。他校にはない、充実したカリキュラム。


動物看護関連
動物全般の知識(生態や行動、病気など)を身につけます。
動物美容実習
健康管理を考えたグルーミングやトリミング技術を習得します。
しつけ訓練
ペットとのコミュニケーションのとり方を学びます。また、ペットに人間社会でのルールを教え、よりよい共生社会について学習します。
ホームヘルパー理論・動物介在実習
動物が人間にもたらす効果を福祉の面から学びます。また動物介在活動を通じて、実践的に学びます。
建築・住環境実習
動物と人間の視点から、それぞれが快適に暮らせる環境づくりを提案できる実践的な技術を身につけます。
取得資格
必修 |
|
---|---|
準必修 |
|
時間割例
1年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | 動物解剖学 | 動物病理学 | コミュニケーション トレーニング | 動物美容学 | 伴侶動物学 |
210:10~11:00 | パソコン演習 | 動物臨床検査学 | 動物美容実習 | ||
311:10~12:00 | 動物内科看護学 | 動物感染症学 | 動物福祉論理 | 動物看護学概論 | |
413:10~14:00 | 公衆衛生学 | 動物美容実習 | 一般教養 | ||
514:10~15:00 | 動物臨床看護学総論 | 動物行動・ 動物人間関係学 | 動物生理学 | 動物行動実習 | |
615:10~16:00 | 動物臨床看護学各論 | 動物内科学看護実習 |
2年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | 動物病理学 | 動物臨床検査学実習 | 動物看護総合実習 | 動物看護総合実習 | 動物関連法令 |
210:10~11:00 | 動物臨床栄養学 | 販売小売学 | 動物美容実習 | ||
311:10~12:00 | 産業動物・ 実験動物学 | コミュニケーション トレーニング | エキゾチック アニマル実習 | ||
413:10~14:00 | 野生動物学 | 動物行動・ 動物人間関係学 | 動物内科学看護実習 | 動物美容実習 | |
514:10~15:00 | 動物形態機能学実習 | 動物看護総合実習 | 動物形態機能学実習 | 動物行動実習 | |
615:10~16:00 |
3年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
109:10~10:00 | 動物外科看護学 | ホームヘルパー理論・動物介在実習 | 動物臨床看護学実習 | 動物行動実習 | パソコン演習 |
210:10~11:00 | 動物美容実習 | コミュニケーション トレーニング | 動物行動実習 | ||
311:10~12:00 | ホームヘルパー理論・動物介在実習 | ||||
413:10~14:00 | 動物美容実習 | 建築・住環境実習 | 建築・住環境実習 | ||
514:10~15:00 | 動物外科看護実習 | ||||
615:10~16:00 |